包丁を持っていく
バーベキューに必要なアイテムは沢山ありますが、持って行って損は無いものは包丁です。野菜や肉をカットしたり、包装された袋が開けられない時に利用するのもお勧めです。バーベキューを行う時に持っていくバッグな中に常に常備しておくと良いのではないでしょうか。
バーベキューには子供も行くので危なくて嫌だ、と感じる場合は子供用の包丁を用意してみてはどうでしょうか。少し触ったぐらいでは怪我をすることは無く、子供の力でも野菜などはカットすることが出来ます。お子様にお手伝いしてもらいたい時や、親子の触れ合いの一貫として、外でのお料理も体験させてあげるのも良いです。
バーベキュー用のナイフはホームセンターでも購入することが出来ます。カバー付きのものもあり、使用しない時でも安全に保管することが出来ます。
キャンプ場で料理を作る時には必ず必要ですし、野菜を買い足した時にも便利ですので、一つ用意しておいてはいかがでしょうか。
使い捨てできるまな板が便利
持ち物はなるべく少なく軽くして、楽をして楽しみたいのがバーベキューです。その場で野菜を小さく切ったり、塊で焼いた肉を切り分けたりと、まな板が必要になる場面も少なくないのではないでしょうか。しかし、家庭で普段使いしているものを持っていくのは面倒だし、衛生面でも注意しなくてはならないため厄介かもしれません。屋外で生ものを調理することを考えると、きちんと除菌したまな板でないと不安もありますが、せっかくの楽しいバーベキューであまり神経質になりすぎるのも考え物です。
そこで活用したいのが、よく洗って乾燥させた牛乳パックなど、使い捨てにできるアイテムです。リサイクル品を賢く利用すれば、わざわざ洗う手間も省け衛生的かつ経済的です。薄くて軽く持ち運びにも便利な上に、耐水性もあるため水分の多い食材などにも十分対応できます。油汚れのべたつきを心配する必要もないため、段取り良くバーベキューを楽しむことができます。